GW真っ只中の5月5日にむかえるイヴェント「クラシック・ギター音楽史」を現在準備中の私であるが、振り返れば、年明けのソロ・コンサートを終えた直後から三ヵ月間、この音楽史イヴェントとひたすら向き合ってきた。「生徒さんた…続きを読む
シネマなわたし
2003年に自主制作した初めてのソロギターCD「アイム・ア・ストレンジャー・ヒア・マイセルフ」は、映画音楽とミュージカル音楽を集めた30分足らずのミニアルバムだった。 マニアックな映画音楽も含んでいたため、このCDを…続きを読む
移調について
先日ブログで募集した”お題”がついに来ました~(ぱんぱかぱーん) というわけでブログ内の新コーナー”お題をありがとう!”の時間です。早速いってみたいと思います。第一弾は麻尾佳史さんから頂戴したお題、、、、 「お題…続きを読む
初見演奏について
先日、気弱なブログを書いたが、あれは本気であった。 しかしその後、だれからもなんの音沙汰もなく、これは読者からの「甘えるな!」という意思表示だろうか。「ありゃ?意外とみんな冷たいのね」と、現在なんとなくイーロン・マス…続きを読む
募集します
最近困っていることがある。 これまで本当に好き勝手に書きたいことを書いてきた当ブログであるが、 ジストニアその他のため演奏活動が減っているせいもあり、あるいは コロナのためヒトと積極的に逢う機会が減っているせいもあり…続きを読む
クラシックギター音楽史
今年の五月連休はすごい。水木金なのだ。 つまりその後に続く土日を入れて五日間の連休が確実に約束されている。 それでさらにその前の月火で有休とってしまったら、4月29日(土)から5月7日(日)まで”9連休”が出来上がっ…続きを読む
M.M.ポンセ雑感
先日のソロ・コンサートの折 MCのなかで 「自分にとっての”クラシックギター”とは、マヌエル・ポンセ」 などと つい口走ってしまった。 それはとても個人的な感覚であるので 補足が必要かなと思った次第である。 かといっ…続きを読む
ソロ・ギターの時間
一昨日のソロは 約三年ぶりだった ジストニアで 右手の使える指が p, m, a, の3本に限定されることは 練習の段階で さほど問題にはならなかった むしろ一番の問題は「緊張で手がこわばった時、m, a, が動いて…続きを読む
2022
2022年が終わろうとしている 人生でたった一度きりの2022年 そしてたった一度きりの2023年が目の前を過ぎ去ってゆくだろう とにかく藻掻いた一年間だったが 局所性ジストニアの出口は いまだ見えない p,m,…続きを読む
”岩崎慎一”との時間
今月10日と11日、北九州のギタリスト池田慎司さんの主催イヴェントで、大阪在住のギタリスト岩崎慎一さんによるコンサートとレッスン会がおこなわれた。まずは大変ご多忙の中、主催によって、この貴重な時間をわけてくださった池…続きを読む