唐人町ギター教室では、楽譜が読めない初心者の方からプロを目指している上級者まで、現役プロミュージシャンが丁寧に指導致します

Blog

”スタンダード”というものについて(その3)

  ジャズの世界を見てみよう。プレイヤーの間で”スタンダード”という言葉をもっとも実用的に 使用しているのはきっとジャズ・ミュージシャンに違いない。     ジャズ・ミュージシャンの活動条件…続きを読む

”スタンダード”というものについて(その2)

  「単に世代によって違うだけじゃないの?」   確かにそうだ。それはここ数十年でスタンダードが変化している最も大きな要因であろう。 ただここで私が興味あるのは、どの曲が世代を超えてスタンダードとして…続きを読む

”スタンダード”というものについて(その1)

  とりあえず音楽に限定した話だと思っていただきたい。 《スタンダード》という言葉を聞いてあなたはどう感じるだろう? (例:スタンダード・ナンバー、スタンダードな演奏、、、。)     その…続きを読む

MCについて

  MC(エムシー) 司会、司会者、番組進行役(英: master of ceremonies, master of ceremony)のこと。 転じて、コンサートなどで、演奏の合間に演奏者が話をすること、また…続きを読む

ザ・ソロ・ギター!

  今から何年前だろうか。 楽譜にあるサインの日付が2009年12月18日となっているから、約6年半前ということに なる(たいして昔ではないんだな、、、)。 大阪のギターの名手、古川忠義さんが来福され、サロン・…続きを読む

振り子

  個人的な話で恐縮である。でも私のブログだし、、、いいよね、、、。   昔、自分にとって大事だったものがあまり大事でないものに変化する時期がある。 逆に昔どうでもいいと思っていた事が現在の自分にとっ…続きを読む

「音楽は自由?」、、、はい、、、またはいいえ

  前回までの連載の中で書き損ねた感のある「自由」について私なりの考えを、、、。     音楽の世界で「自由」と云う事と「いいかげん」「準備不足」「怠惰」「行き当たりバッタリ」 を混同してる…続きを読む

クラシック演奏と自由(その3)

前回のブログで宣伝させて頂いた太田耕平さん率いる【トリオ・パーチェ】の福岡公演『イタリアン バロック ライヴ』皆様のおかげさまをもちまして無事終了いたしました。 いやあ、、、すばらしかったです!どの曲も、、、堪能しました…続きを読む

クラシック演奏と自由(その2)

  ここでCMのコーナーです。 長年知り合いのリュート奏者、太田耕平さん率いる【トリオ・パーチェ】の福岡公演が来たる11月20日(金)開催されます。 福岡ご出身の太田氏は中学の頃よりクラシックギターを始め、20…続きを読む

クラシック演奏と自由(その1)

  「クラシック演奏は譜面にあらかじめ書かれてある音を弾くので 、そこにはジャズやポピュ ラーあるいは民族音楽にあるような自由は無い」と考えている一般人もしくは他ジャンルの ミュージシャンは意外と多い。たしかに…続きを読む