唐人町ギター教室では、楽譜が読めない初心者の方からプロを目指している上級者まで、現役プロミュージシャンが丁寧に指導致します

Blog

Desperate ones

  編曲(アレンジ)は、20代の頃からいろいろ試していた。 はじめはアンサンブルの伴奏パートを必要からやっていたが、私にとってアレンジの一番の楽しみは、自分だけの演奏レパートリーを開拓できることであった。ギタリストの場合…続きを読む

近頃のわたし

  書くことないので取り敢えず近況報告。   料理ばっかりしてます。 You tube で一流の料理人たちが、レシピ公開した動画をばんばんあげていて、いやー、ほんとにいい時代です。ありがたいっす。初めの頃はリュウジさん、…続きを読む

ギタリストの佇まい ③

  【鬼怒無月】   ギタリスト池田慎司さんの御父君であるマンドリニスト池田国昭氏が鬼怒さんを評した言葉「まるでサムライみたいだ」に、私は全面的に共感する。私より六つ上になる鬼怒さんは、その佇まい、ニヒルかつ端正な顔立ち…続きを読む

気がついた幾つかのこと ③

  これは今回のコンサートで気づいたことというよりも、リハーサルと本番を通すことで、常々思っていることを再確認した、、、といったほうがより正確だろう。   演者が演奏によって音楽の感触を届けるには、積極性および自発性が必…続きを読む

気がついた幾つかのこと ②

  いやーしかし昨日はびっくりした、あのジャーボンテイがドローとは。やはり試合というものはやってみないとわからないもんだ、、、。あ、わけのわからないことばかり口走ってすみません。松下のブログです。 先日の北九州公演でハッ…続きを読む

気がついた幾つかのこと ①

  ここ数か月間、レッスンで生徒さんと顔を合わす以外、あまり人と会ってなかった自分に気がついた。今回の北九州でのコンサートをきっかけに多くの人の中に居て、普段感じてなかった部分が活性化された気がする。やはりたまには人の中…続きを読む

幸せの架け橋

  去る2月24日、おかげさまで北九州でのコンサートを無事終えることが出来ました。寒い中、会場まで足をお運びくださった多くの方々、本当にありがとうございました。チケット販売にお力添えくださった方々や、当日受け付けや裏方を…続きを読む

十日前

  「個人史には興味なくて・・・」という声が夢の中で聞こえ はっとして目が覚めたのが二週間前のこと。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 二度目のペリー来航時、条約締結を祝う船上パーティーに招待された幕臣たちが…続きを読む

ギタリストの佇まい ②

  【マーク・リボー】   アメリカ合衆国のギタリスト、マーク・リボー(1954~)のプレイに初めて接したのは、私が高校生の時。 トム・ウェイツの1985年のアルバム『レイン・ドッグ』二曲目の「Clap Hands」ギタ…続きを読む

柚木沙弥郎のことば

  「芹沢先生がよく言っていたんだ。『それが仮に”偽物”だったとして、何が悪いんだ。自分がいいと思ったものに本物、偽物はない』ってね。先生の場合は僕と違って、もっとクラスの高いものだけど、他人にあれこれ言われたって、自分…続きを読む