唐人町ギター教室では、楽譜が読めない初心者の方からプロを目指している上級者まで、現役プロミュージシャンが丁寧に指導致します

Blog

仕事する男(その1)

 
 
昨日3月6日の早朝、私は突然の電話で起こされた。
 
 
とりあえず服を着て表通りまで出てみたが、その日に限ってタクシーが全然流していない。
いそいで唐人町駅から天神駅まで地下鉄を利用した私は、地上に上がるとすぐにタクシーを
拾った。目の前に停まったのは、日頃は絶対利用を避ける『個人タクシー』だったが、今朝は
そんなこと言っていられない。
「アイランドシティの ”みらい病院” までお願いします。」
《夜明け前》という時間帯と行き先で緊急だと察してくださったのだろうか。運転手さんは
丁寧に、だがスピーディに車を走らせた、、、。
 
 
病院に着くまでの約30分の間、運転手さんは行き先の確認以外に関しては一言もしゃべらな
かった。これは「福岡のタクシー」では結構めずらしい。しかもそれは冷たい沈黙ではなく、
心遣いとやさしさに満ちあふれた《あたたかい沈黙》だったのだ。
おかげで私は移動の30分間、わりと穏やかな心持で病院に辿り着く事が出来た。
《いい仕事》をする運転手さん。すてきだな、、、自分も仕事において、こういうふうに周囲を
サポートできる男になりたいな。
「ありがとうございました」
初老の運転手さんにハッキリ感謝の意を伝えてタクシーを降りた私は、父の居る病室に向
かった。
 
 
三月六日(月)午前六時三十七分、母と私の見送る中、父は他界した。
でも本当に ”仕事一辺倒だった父” が、仕事をリタイヤした時から生きることへの執着を
徐々に捨ててゆく過程をここ何年のあいだ見てきたので、正直なところ悲しみはなかった。
「人間の《老い》とは、ものごとに対する執着がうすれ、無くなってゆくことである」
ということを父はここ数年、身をもって私に見せてくれたようなものだ。
 
 
「もっとギターを上手に弾きたい」と願うご高齢の生徒さんたちのキラキラした目を、父に見て
欲しいものだ、、、と今まで何度も思った。
そこには「あこがれつづける」ことのすばらしさが、必ず感じとられるはずだ。
 
 
私の中に一番印象として残っている父の姿は、その頃一緒に過ごしていたということも勿論ある
のだが、30代~50代の頃の姿である。
仕事をバリバリこなしている頃の父は、やはりキラキラしていた。
しかし父の場合、仕事以外になにも執着が無かった為、リタイヤ後、一気に老いていったと
いうことなのだ。
 
 
男というのは、”人間関係の中での役割” によって生かされている生きものらしい。
私が如実にそれを感じたのは、ふくしまの仮設住宅にうかがったときだ。
仮設の中で何かイヴェントがあっても、足を運ぶのは女性ばかり、、、。
では男性をひと同士のコミュニケーションの場に引っ張り出すには、、、?
震災で彼らが失った《仕事によって生じる社会的役割や社会的ポジション》を復活させれば
よい。
そのことを理解していたフォルクロリスタ木下夫妻によって、さまざまなイヴェントが企画
され、それはその後、確実に成果を出している。
 
 
(つづく)
 
 

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です