唐人町ギター教室では、楽譜が読めない初心者の方からプロを目指している上級者まで、現役プロミュージシャンが丁寧に指導致します

Blog

不慣れな感触

 
《自分の得意分野を伸ばせばよい》
という考え方がある一方で
《自分の感覚をひろげるために”不慣れな世界”に身を浸すこと》
も必要だ、と常日頃心がけてはいる。
 
 
現実的には、40年以上弾き続けているクラシックギターでさえ、いまだぎこちない。
ジャズギターやフォルクローレギターになればなおさらである。
だが一方でこの”ぎこちなさ””不自由さ”が、弾き続けるための原動力となっていることも確かで
ある。
慣れることよりも《慣れたいと願い試行錯誤を続けること》のほうが、実は楽しいことかも
しれない。
 
 
私の趣味をきかれたら「かたよった読書です」と答えている。
尊敬する人の感じ方、考え方、果ては”しゃべり方”を自分に取り入れるため、同じものを年数
かけて繰り返し繰り返しなんども読む。
本から仕入れた感覚や思考を実生活で小出しにしては自分のものにしてゆく。
そのためここ数年読むものは自伝やエッセイ、対談集、インタビューの類いが大半を占めて
いた。
ところが最近つまづいた。
 
 
詩人の吉増剛造さんの自伝のなかで奄美群島出身の島尾ミホさん(1919~2007)と出会った
時のことが大変印象的かつ魅力的に綴られていた。
 
~それで三人で千駄ヶ谷まで行って、黄色い電車を待ってて、僕の電車が先に来た。これは「オシリス、石の神」(吉増氏の詩集タイトル:筆者注)に書いたから鮮明にまたビジョン化しているんだけども、僕の黄色い電車が先に来て、お辞儀して、ドアが閉まった瞬間に、向こうに立っていた島尾ミホさんがうわーっと手を振ったの。そのときに、これは半分フィクションだけども、つーんと潮のにおいがしたの。ああ、これは島の女だ、船で別れるときに手を振る女だと。それをエッセイに書いた。
それで、島尾ミホはそのエッセイを読んでから後、手を振ること手を振ること、、、(笑)~
『我が詩的自伝/吉増剛造著(講談社現代新書)』より
 
 
その”手を振る島の女”島尾ミホさんの『海辺の生と死/島尾ミホ著(中公文庫)』を読んでいて
つまづいたのである。
文章そのものが難しいわけではない。
幼少期を過ごされた奄美群島の加計呂麻島の生活や思い出について書かれたエッセイだが、
描写が非常にこまかいため、自分の脳内でひとつひとつ感触を思い起こすのに体力を思いのほか
消耗したのである。
いわば女性特有の感覚的な細かい言い回しに対し、単に不慣れな私が振り回されただけだが、
日頃いかにこういった”感覚的な文章”を読んでいなかったか、という自分の偏りを思い知ら
された気がした。
 
 
だがすこし馴染んでくると、それは彼女の細かい描写から自然と立ち昇ってくる《当時の島の
生活》、そしてある少女の目を通して記憶に焼き付けられた《温度、感触、味、におい》
そういったものを追体験する文章、、、読者を引きずり込もうとする主張も結論もそこにはなく
一話一話が立ち昇っては消えてゆき、そのはなしの残像のみがうっすらと感覚に残る世界、、、
 
 
はじめはいささか自分にとって不慣れな世界であったが、
《不慣れな感触に身を浸すことによって自分の感覚を今以上に拡げられるかもしれない》
そんな予感がする時、多少無理をしてでも、わたしはしつこい持久力を無意識のうちに発揮する
のかもしれない。
 
音楽でも料理でも、読書でも、、、
 
 
2020.7.3.
 

カテゴリー:

“不慣れな感触” への2件のフィードバック

  1. S.Hongou より:

    知らないもの、慣れないものに遭遇する。
    どこか、心のピースにはまれば、
    ようこそ、Newワールドへ!
    今日は、ネットサーフィンで、庭にお願い、なる不思議なフィルムに行き着きました。
    ドキュメンタリー?で、主人公は、歌い手&ギター弾き、倉地さん。なんだか、慣れない世界ですが、じわじわきます。
    食べ物みたく、音楽も絵画も激しく好き嫌いがありますが、飛び込んでみるのも、ありかもしれません。
    失礼いたしました。

    • ryuji より:

      S.Hongouさま
      あ、それまだ観ていないんです。気にはなるのですが、、、
      今回のブログの後に今さらながらふと気付きました。
      慣れたことは結果”ひとのため”にやるけれど、不慣れなことは結果”じぶんのため”なのかな、、、
      <慣れた感触>が出てきたら、みずからどんどん離れて不慣れなほうへ不慣れなほうへと自分を連れてゆくので、結果万年初心者です。
      なんかそれがスリリングでいいけれど、食べてゆくためには、たまに慣れたこともしなきゃですね(笑)

S.Hongou へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です