唐人町ギター教室では、楽譜が読めない初心者の方からプロを目指している上級者まで、現役プロミュージシャンが丁寧に指導致します

Blog

わんぱくでもいい、、、(?)

 
去る11月9日(金)福岡市中央区のみらいホールにてオカリナ、ケーナ奏者である和田名保子
さんのコンサートがあり、ゲストを含む7人編成メンバーのひとりとして出演させて頂いた。
これだけ規模の大きな編成は、ギタリストの私としては久しぶりである。
出演ミュージシャンによるリハーサルが二日間設定され、当日と併せて三日間、久しぶりに
音楽漬けとなって過ごした。
 
 
曲によっては小編成もあったが、プログラムの大半は全員演奏で、ギター用の音符はアレンジ上
ほとんど無い。つまりコード進行や他のパートを参考に自分で作らねばならない。
しかしオカリナ、ピアノ、チェロ、コントラバス、パーカッション、キーボードによる音の壁の
隙間をぬってギターになにが出来るのか?あるいはなにが求められてるのか?
ここ数日、それを求めてさまようことに終始した。
 
 
全体にとって邪魔になる余計な音だけは弾きたくない、、、。
 
 
「ギタリストとピアニストは、とかく音を弾き過ぎる」というマイルス・デイヴィスの言葉が
アレンジ中、幾度も頭をよぎる。
そうだなー、、、今回は活躍できる素晴らしいメンバーがこれだけいる訳だし、、、、
よし、今回のギターの立ち位置は”いかに活躍し過ぎず、周りを引き立てるか”
うん、かっこいいな、、、これでいこう!
自分なりに方向性が定まると、落ち着いてアレンジ作業に取り組めた。
結果いつもより白いパート譜が出来た。あとは実際にリハーサルで音を出し、どうするか
決めればいい。そして本番二日前の全員リハに臨んだのだが、、、。
 
 
「ここはギターで欲しいんだよね」「ここ、パワーコードでストローク出来ます?」「ここは
全員で16小節ずつアドリブタイムにしましょう」
 
今回は活躍することなく、みんなの後ろで大人のほほえみを浮かべつつ佇んでいようという
当初のもくろみはことごとく砕かれ、私のパート譜はみるみる黒く染まっていった。
ああ、そうなのね、、、やっぱり「落ち着いたおとな」よりも「やんちゃでわんぱくな飛び
道具」的要素を、ギターにもとめているのね、、、。
 
 
しょうがないなあ、、、と思いつつ向かえた本番。誰よりもステージ上で”やんちゃ”で
”わんぱく”を楽しんでいる自分がそこに居た。
 
 
そう、じつは前から、うすうす気付いてはいたのである。こんな自分に、、、。
 
 
2018.11.11.
 

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です